育児

保育園の面談で感じた4歳児の成長

やましー
おはようございます。こんにちは。こんばんは。やましーです。

昨年に引き続き

3歳児の保育園での様子 〜保育園の個人面談を受けて思った事〜

やましー おはようございます。こんにちは。こんばんは。やましーです。   ひとり親での娘の育児に関しては 実際のところ 保育園での生活の時間が多く 家での様子は知っていますが 園での生活は見 ...

続きを見る

年少クラスを過ごした我が娘うーたの

保育園での生活の様子を聞きに面談をして参りました。

 

それをもとに昨年から変わったことなど成長記録として記事に残しておこうかと。

[toc]

お姉さんという自覚の芽生え

 

保育園
先生に今この赤ちゃんと遊んでるんだよと嬉しそうに報告くる事が多いです

 

保育士さんのお話によると

最近小さい子の面倒を見たがる事が増えたとの事。

 

確かに日常生活でも

友人の新生児などを見ると駆け寄り

 

うーた
かわいいねーあかちゃーーん

 

とお世話したがる場面が増えたなぁと思います。

 

それに加えて

今お付き合いしている方の子供が2歳の年齢差でうーたのほうがお姉さんで

おもちゃの取り合いなどで少し喧嘩ぽくなってしまう場合もあるのですが

自分から譲る場面もたまに見られて

 

確かに少しずつ

お姉さんの自覚が芽生えてきたのかなぁと思います。

 

急にスイッチオフ

 

保育園
たまにうーたちゃんの中でスイッチがオフになり何もやりたくない!お着替えもしたくない!となる事があります

声かけをしながら気持ちを上げていくといつものうーたちゃんに戻りパパパーとやってくれたりします

自分で色々できますがスイッチが切れると全て嫌になってしまう傾向がありますね....

 

これについてはうーん.......

正直、家だと.....やりたくないオーラを出すことの方が多くて

逆に保育園では頑張っているのかなと思ってしまいました......

 

家だと保育士さんの様にうーたの気分を上げることを怠けて自分から手を出してしまうことの方が多いなぁと反省です。

 

自分でやりたい、頑張りたいという意欲が湧いてきた

 

うーたのクラスは次の年中クラスに向けて

保育士があれしてね、これしてねと言わなくても

自分で出来ることは自分でできるようにし

お昼寝の後の着替えは何を持ってきて、こうするという

みんなの流れに乗ってうーたもやってるとの事。

 

 

保育園

制服もちゃんと自分で着れるようになっています

でもたまにパジャマを着たまま制服を着ることがあって

その状態でお友達よりこんなに早くお着替えできたよーと

嬉しそうに伝えてきます 笑

 

 

保育園

たまにズルはするけれど 笑

どんどん出来ることが増えて声をかけなくても

自ら進んでやるようになってきていますね

 

 

ズルしてるのか 笑

まぁ本人はズルしてるって意識はないのだろうと思います。

 

しかし

こんな事も出来るようになったし

自分でやりたいという意思は日常でも感じますね。とても嬉しく思います。うぅ...泣いちゃう。

 

服の汚れに対しての考え方

保育園

制作時にのりを使っていたんですが

うーたちゃんのてについてしまったノリを

保育士の服で拭いた事がありまして

なぜ先生の服で服のと聞いたところ

今度は自分の服で拭き出した事がありました

 

これは家でも食事の時よくやっています......

手が汚れたらティッシュで拭いてねと言っているんですが

そのまま服で拭いたりする事が多く....

やはり保育園でもやっていたのか......

 

服で手を拭いて汚れる事があまり気になっていないようなので

これは日頃からしっかりと注意していかないと...と思います。

 

お気に入りの服も汚れてもそんなに気にしないしなぁ....泣。

食事

保育園

ご飯は好き嫌いとかはないみたいですね

保育園でこれが食べたいあれが食べたいとかは言わないのですが

箸を囓ってしまったりと

好奇心が旺盛でいろんなものに気をとられてご飯が遅くなってしまいますね。

 

確かに好き嫌いは特にないなーと感じています。

その代わり保育士さんが仰る通りすぐに他に気がとられて食べる事自体に飽きてしまうと言うことは多々あります。

それでも保育園だとしっかり残さず食べている様子.....

自宅でも自分の疲れを理由に諦めずに根気よく見ていかなければ.....。

 

 

保育園

椅子には立ったりせずしっかりと座ってることができるし

想像する事が好きな様で制作をする時はいきいきとしているので

そういう時間を増やして長い間集中できる様になったら

ご飯を遊ばないで食べることに繋がって行くんじゃないかと思いますよ。

 

 

集中力。一人黙々とブロックで遊んでいる時はすごく集中している様子。

これをご飯の時に活かせればいい......

 

むずかし....

 

 

 

友達関係

保育園

うーたちゃんは比較的1人で遊ぶのに慣れていますね。

以前までは1人で遊んでる時は

お友達が遊ぼうと誘っても

今、うーちゃん一人で遊んでるの!と1人遊びばかりしていましたが

最近は誘われるとみんなと一緒に遊ぶようになっています。

 

これは前回の面談でも言われていたのですが

男親一人子一人の環境がそうさせているのかと気になっていたので

お友達とみんなで遊んでいる様子で一安心。

これは自分の周りの友人達とその子供達との触れ合いの賜物なのかもしれません。感謝です。

 

 

保育園

男女年齢問わずいろんなお友達とお話ができいて

いつも面白いことをしてお友達はもちろん保育者も笑わせてくれます

日頃写真を撮るとき他のお友達の女の子は可愛い顔をしてる中

1人で変顔してます

すごくいいキャラだと思う 笑

お迎えの他のお友達のお父さんお母さんにみんなにニコニコしているかわいいです。

 

自分も笑わせてもらっています 笑

 

ただ警戒心が薄いのも少し心配になってしまいますね....

ファミレスで知らないおばさまの横にちょこんと座ってお話しし始めたり

 

以前、肝を冷やした事件はこれ

4歳児の買い物お会計時に逃げ出す問題

やましー おはようございます。こんにちは。こんばんは。やましーです。   娘のうーたも早いものでもう4歳になりました。(2020年2月現在) 世間では天使の4歳などと言われることもあるそうな ...

続きを見る

 

 

そんなお話しをして保育士さんから戴いた助言は

 

 

保育園

うーたちゃんは言葉をバーっと言ってしまうと

どういう事か理解できず混乱してしまうので

細く説明してうーたがこうしていればいいんだと納得させる事が大事だと思います。

 

ついつい言うことを聞かない時は事細かな言葉ではなく

抽象的な短い言葉で伝えがちです。

何故そうしなければならないか伝える努力をしていなかったなぁと思わされました。

まとめ

昨年よりも言葉でのコミュニケーションができるようになり

様々な事が変わってきたなと言う印象です。

 

 

楽になったなと言う反面

コミュニケーションができる事による悩みも増えたようにも思います。

 

保育園の生活においてもまだまだうまくいかない事も多いようですが

 

保育士さんから最後に伝えられた一言

 

保育園
総合的に見て全然手がかからなくなったなと言う印象です

 

毎日少しずつ変わって行き

当たり前に過ぎていく毎日の中で無意識になっていて

気づかない事が多々あるけれど

この保育士さんの一言につきます。

 

本当に手が掛からなくなった。

 

何から何まで自分がお世話していた事の大半がうーた自身で出来る様になっている。

 

オムツも必要なくなりましたし

 

バイバイ おむつ

やましー おはようございます。こんにちは。こんばんは。やましーです。   こちらの記事にて   1ヶ月と言う人生の夏休み的な時間を過ごした訳ですが このブログにおいても今までにない ...

続きを見る

 

すごい事ですよね......

 

毎日成長してくれている娘に感謝です。

 

そして成長を最大限にサポートしてくれている保育園に感謝です。

 

成長を喜ぶ反面同じくらい寂しい気持ちも持ってしまいますが

これからも娘自身のペースで健やかに成長してくれたらと心から思います。

 

 

最後の最後に保育士さんから言われた言葉

 

保育園
うーたちゃんも美容師さんになりたいと言っていますよ

 

親と同じ職業を子供が目指したいと言うのは親として嬉しい事だとは思いますが.......

 

 

 

全力で阻止します 笑

 

 

まぁ大きくなった時にどうしてもやりたいと言うならば応援しますが

内情を知っているとどうしても......笑

 

それではこの辺で

しーゆー。

この記事にて初めて当ブログにいらっしゃった方へ

はじめましてはこちら

336

336B

各snsでブログの更新をお伝えしております

フォローして頂き

シェア、リツイートして頂けると嬉しいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やましー

娘が生後11ヶ月の頃ひとり親になった美容師です。 シングルの気持ち、体験、育児、日々の生活や 本職の美容師の経験からヘアに関する役に立ちそうな情報など 色々発信して記事にしていきたいと思っています。

-育児

© 2024 Yamashi-blog