先日、うーたが通う保育園にて
親子で遊ぼう!的なイベントがありました。
今度の日曜日は
親子で保育園で遊ぶイベントがある。楽しみだ。
楽しみすぎる。
いやぁぁぁぁほぉぉぉぉぉい。
— やましんぐる (@yamashinguru) 2018年2月15日
以前、運動会にも参加したのですが
運動会は会場が保育園ではなく
うーたが普段どんな感じで保育園過ごしているのか
見た事がなかったので
普段の様子が見れるこの機会は嬉しく
参加するのを楽しみにしてました。
今回はその模様を書いていこうと思います。
[toc]親子行事にて
園で毎朝行っているんだろなぁと思った朝の挨拶。
こんな感じでやってるんだぁ。
まだうーたは2歳児クラスなのでしっかりとご挨拶は出来ないですが
上のクラスの子はハキハキ挨拶が出来てて
すごいなぁって感動しました。
その後クラス毎に別れてお歌を歌ったり
絵本を読んだりしていました。
ここでいつも家でやっている不可解な行動は
これだったのか!?
と納得 笑
ちゃんと覚えて家で披露してくれてたんだと思うと嬉しくなりました。
お次はこの日のメイン
『電車ごっこ』
電車ごっこに使う電車のパーツを各家庭で作成するところから始まります。
と言っても段ボールに絵を描くだけです。
ここはっ!親として何か書かなければっ!
と思い書いた絵がこちら。
これは......
周りは上手に書き上げているのを横目に
どーしてこんななんだかわからないキャラクターを
描いてしまったのだろうぅぅぅ!
保育園の先生の気配を後ろに感じた時
自然と汗が.....
はっ恥ずかしい。
け さ れ た !
いや!いいんっです!
うーた逆に消してくれてありがとうっ!
こんな絵じゃ駄目だ!
ここはアンパンマンぐらい書いてみないと
と言っても描けないので
スマホにて画像検索して
描いたのがこちら。
どうだ!
それなりにアンパンマンになっただろう!
そう!アンパンマンだよっ!
................え?
け す な yo !
うーた画伯
手形もつけて星もつけて完成したようです。
電車ごっこ
この後外で繋げていきます。
出来ました。
嬉しそう。
ではしゅっぱーつ!
このまま園庭をぐるっと一周いたします。
モゥみんな可愛くて可愛くて
終始ニヤニヤしっぱなしでした。
中にはお子様と一緒に電車の中に入っているお母さんも何人かいましたね。
しかし電車ごっこの最後に
親が二人一組で手を繋ぎトンネルを作るという事態になりました!
な.....なんだと.......!
多分ですが
このクラスでひとり親は自分だけの様子。
みなさん夫婦で手を取り合ってトンネルを作っている中....
自分は
ど、ど、どどうしよう。
もう心の中はこんな感じ
そんな中
声をかけてくれた
パパさんが!
きっと奥様がお子様と一緒に電車の中に入ってる模様。
よかった!
助かった!
そして
パパさんの手
あたたかかった!!
無事パパママトンネルを通過し電車ごっこは終了しました。
お歌披露
その後また園内に戻り、
今年度の振り返りをまとめたVTRを親だけで鑑賞。
そういえばこんな行事あったなぁとか
うーたこれ入院してて参加出来なかったなぁとか
この一年色んな経験を園でしたんだなぁって
しみじみ思いました。
VTR鑑賞も終わり別の広間に園児たちが並んでいました。
これからみんなで合唱する様子です。
うーたは年上のお姉ちゃんに肩を支えてもらっていました。
合唱の様子
めっちゃ泣いております。
歌が始まると真面目モードに
まぁ全然歌えてませんけど笑
全然歌えてないけど
何故か泣きそうになってしまいました。
本当何でもないのに
目に涙が溜まりそうになって
流石にこれで泣いたら恥ずかしいと思い
必死で堪えました。
本当何でだろう?
こんな事では先が思いやられますね。
何か行事がある度に泣いてたら
フィギュアの織田くんみたいになってしまう...笑
まとめ
この日は3時間程度の時間でしてたが
今まで見た事の無いうーたの保育園での生活。
朝、見送った後はこんな感じなのかーって
毎日一緒に居るけれど
一日の大半は一緒の空間には居れないので
こうやって自分の知らないうーたがいるんだなと知れる機会が嬉しく思いました。
そしてに長い時間、娘を見ていてくれている
保育園、保育士さんに頭が上がりません。
感謝でいっぱいです。
本当に素晴らしい職業だし
尊い職業だと感じます。
当時
ひとり親になった直後の慌ただしい時に
この園を選んだ理由は
通える範囲の距離と
預かって貰える時間だけで決めました。
そんな理由だけで決めた園ですが
こんなにも色々な行事を催してくれたり
しっかりと子供達に愛情を注ぐ姿勢が
とても素敵な保育園。
ここに通えてよかった!と思う保育園に娘を預ける事ができて
幸せだと感じます。
後三年はこの園でお世話になると思います。
これからも楽しい思い出や親子で経験する事がたくさん出来る事でしょう。
その思い出を大切に今後も残していきたいなぁ。
これからの楽しみと
日頃の保育士さんに感謝を込めてこの辺で
シーユー。