
以前こんな記事を書きました。
-
シングルパパの恋愛事情
やましーおはようございます。こんにちは。こんばんは。 やましーです。 はっはっは。 すまないな。 タイトルに惹かれて見にきましたね! 恋愛関係で 書ける事など ...
続きを見る
-
自分が再婚出来ない理由
モテないから おわり。 あっちょっと待って! ...
続きを見る
自分は再婚なんてする気も彼女も出来る訳がない....
そう綴っています。
そして記事の最後にこの言葉で終わらせています
人間の細胞は3ヶ月で入れ替わるから
3ヶ月後には違う事を言っている可能性がある......
あれから1年9ヶ月という時が経ち
どうやら細胞が入れ替わったようです。
もう夜も遅いのでこっそり
40にもなってたおやじがSNSで報告する事はお恥ずかしい限りですが
シングルパパ4年目
お互い幼い子供がいるので
普通の男女のお付き合いとはいきませんが
お付き合いしてくださる方が出来ました。
お恥ずかしいので
いいね不要でございます......
— やましんぐる (@yamashinguru) December 22, 2019
自分の中でどんな心境の変化があったのか....この2つ記事を元に
-
シングルパパの恋愛事情
やましーおはようございます。こんにちは。こんばんは。 やましーです。 はっはっは。 すまないな。 タイトルに惹かれて見にきましたね! 恋愛関係で 書ける事など ...
続きを見る
-
自分が再婚出来ない理由
モテないから おわり。 あっちょっと待って! ...
続きを見る
記事にしてみまっしょい。
[toc]
寂しくない ?
今、娘との生活は寂しい気分にはなりません。
変な顔で笑わせにきたり
意味が理解できるくらい会話も上達してきました。
それによって注意する事や怒る事が増えて
いつも何かしら感情を揺さぶられております。
なので以前と比べ寂しいか寂しくないかを比べると
断然
今の方が寂しくないです。
しかし
出来なかった事が出来る様になり
娘の成長を日々、側で感じていると
今までは全く想像できなかった事が想像出来るようになりました
あぁ...いつかは側から離れて近くに居なくなるんだな.....と
離れないにしても今のような生活や関わりが変わってくるんだよな....と
いや
そんな事はめちゃくちゃ当たり前の事だと理解しているのですけど
1歳に満たない頃から自分が主で育児をしていると
こんなちっちゃい子がそのうち
歩いたり
走ったり
喋ったり
踊ったり
歌ったり
出来るようになるのかなー?と
思うのと同じ感じで
そんな未来が訪れる事を以前は全く想像できなかったんですよね。
少しずつこの先を想像できるようになってくると比例するように
あぁ....いつかはひとりになるんだよなぁ....と
どこか漠然と寂しさや切ない気持ちを持つようになりました。
娘と離れられない?
幼い娘を残して出掛ける事なんて絶対に考えれません。
以前はもしお付き合いするのであれば必ず娘も同席するので
大人同士でそう言った関係を築いていくのは
難しいだろうと思っていました。
映画に行ったって
大人向きの作品は見れないですし
きっと娘が飽きて動きだし映画どころではないでしょう。
食事もゆっくりできないし
遅くまで小さな子を連れ回して.....と
居酒屋でお酒を飲むのも周囲の視線が気になる事でしょう。
テーマパークも子供の身長制限などで満足に楽しめるかどうか難しいと思います。
しかし......
もしパートナーも自分と同じような環境だったら.....
自分は4歳になったばかりの女の子を持つシングルファザー。
子供の歳が近いシングルマザーさんで同じような経験をしていて
日々子供に合わせた行動をしていたら
似たような行動をしている同士
親も子供も楽しめるお付き合いが出来るんじゃないかなと思いました。
一度離婚した事実が慎重にさせる?
慎重になります。
なるに決まってます。
もう失敗したくないから.....と
そもそも誰かとお付き合いするという考え方自体シャットダウンしていた時期があります。
自分の場合は余裕がなかったのだと思います。
ただ.....
今、余裕があるのか?と聞かれると
いや....ないっす。
と答えます。
ここでいう余裕というのはある程度
誰かに依存する事なく仕事も家事、育児をこなせると言う事だと自分では考えています。
(まぁ人は一人では生きて行けるとは思ってないので誰かに助けてもらいながら日々生活している訳ですが)
その子供と二人で生活できるルーティンが確立される前は
潜在意識的に誰かに恋愛感情を持つ事に嫌悪感を持っていました。
そして一人で仕事をしながら育児をして
必死に生きているんだ
頑張っているんだ
と
自分に酔っている部分も少なからずあったのだと思います。
逆にそのテンションを維持しなければ
多分、自分はここまで生活できていなかったのかもしれません。
ある程度
親子二人で生活ができる基盤ができて
ずっとアクセル全開で走っていた時期が終わり
周りの風景を見渡しながらゆっくり走れるようになった来た様な気がする今
慎重にお付き合いする事を考えられるようになったのかなと。
自分の場合はその考えに至るまで約3年の時間が必要だったんだなと思います。
そして
慎重に考えられるようになったからこそ
お付き合い=再婚を焦って繋げなくていいんだと思うようになりました。
タイミングを客観的に見る事
今
こんな自分とお付き合い頂いている彼女は
自宅から車で1時間の距離の場所に住んでいて
年齢差は8歳
シングルマザーで子供は女の子で
自分の娘とは2歳差
お互いシングルとして仕事、育児と日々忙しい日々を送っていて
会いたい時に会ったり
電話したい時に電話したりなど
自由に行動ができる普通の男女のお付き合いとは少し違うと思います。
以前は再婚するなら子供は小さいうちがいいよーというアドバイスに
母親の代わりを探しているようであまり良い考えではないなと思っていました。
先日まだお付き合いを始める前に
自分の仕事(美容業)にてシングルファザーさんのお客様を担当しました。
その方は中学生のお子様がいるそうです。
そして最近良い縁がありお付き合いしている女性が出来たそうです。
お話を聞いていると娘さんは
『彼女がいるのは良いけど絶対再婚はしないでね』
と父親である担当したお客様に言ったそうです。
その言葉を受けてお客様は仰いました
『シングルになる以前の感覚で簡単に考えてお付き合いしたけど甘く見ていた』
『もう寝ないで仕事に行ってますよ 笑』
と
決して軽い気持ちで女性とお付き合いしたのではないと人柄から読み取れるのですが
お子様が親の再婚をよく思わないという現実がやはりあるんだなと感じました。
それを聞いて自分はどうなんだろうと考えました。
今の時点であれば
子供はまだはっきりと大人の関係を認識する年齢ではないと思うし
素直に受け入れやすいよなぁと
一人で育て生きていくフィルターを勝手に自分でかけていましたが
パートナーとお互い寄り添うことで
助けあい支えあったり出来て
子供もより幸せを感じる事が出来るなら
今このタイミングで出会えたのはすごい事じゃないかと思うようになりました。
自分の今までのフィルターのかかった考え方ではなく客観的に捉えて
あ。今じゃん。
と思えたんです。
そして再婚したいからお付き合いするのではなく
良いお付き合いの延長で再婚があるんだと思えるようになりました。
以前はお付き合いするなら再婚前提でという気持ちが強かったです。
しかし自分の中の余裕がない時期にそこまでは考えられないなという思いがありました。
ただその事に囚われ思いこみで良い出会いを遠ざけてしまうのは
宝くじに当たるよりもむずかしい貴重なタイミングを逃している事なんだと自分の中で感じました。
この年になってこういうテーマでの
自分の気持ちを書いていくのはとても恥ずかしいものがありますし
何か有意義で意味の有るアドバイスを残せる訳ではないですが
その人それぞれの今じゃないよなーと思いがちだけれど
貴重な今だよタイミングに気付き
そのタイミングを逃した事を後悔しないように選択できたらいいなと思います。
自分の中で具体的に大事だと思った事
あくまで自分の中でです。
色々な環境があるので
参考になったらそれで良いですし
逆に参考にしようとはしないでください.....
シングルにはシングルを
自分はそう思ってしまいます。
シングルになる過程はそれぞれですが
同じような体験をしている同士なので
気持ちが通じ易いですし
仕事の大変さ
家事の大変さ
育児の大変さを
お互い理解しあえると思っています。
恋人として大事なパートナーであるに加え
同じ戦場を駆け抜けた戦友だとも思います。
子供の年齢
近い方がいいなと素直に思いました。
年齢が近い方が子供の遊びを共有できてお出かけもみんなで楽しめる体験ができるかなと思います。
そして子育ての悩みをお互い共有し合えるし
その先の体験していない未知の領域もお互い成長しながら乗り越えていけると思います。
子供の人数
自分は正直近い方がいいなと思っています。
理由は自分が一人しか育てていなく
二人以上の子供を見れるスキルが単純にないな....という理由からです.....
でも子供の数が近い方が苦労も共有できると思うので重要かなと思ってしまいました。
最後に
いつものように自分に起きた事の備忘録の延長として書きました。
もし同じ状況でこの記事が役に立ってくれたら嬉しく思います
が
参考にはしないでください
記事冒頭の言葉のように
三ヶ月後には細胞が入れ替わって
フラれている可能性も大いにあります。
(あ。その時は察してください。気付かない優しさ大事)
すごい確率で出会えたであろうパートナーとその子供とうーたと
いい関係が続いた後
家族になれたらと素敵だなーと思っています。
あれ....?その場合はこのブログのタイトルを変えなきゃいけないのかな......
なんて事も考えつつ
いい年こいたおっさんの恋愛や再婚のテーマの記事をお読みいただきありがとうございましたっ!
それではこの辺で
しーゆー。